自分の身は自分で守れ! Amazonで大量横行している出品詐欺への対策

自分の身は自分で守れ! Amazonで大量横行している出品詐欺への対策

1a87bf2427fbbf9e4935732f012b28fc_tb

どうも、海藤です(^^)

悪徳な詐欺や強盗なんかはいつまでたってもなくならないですね。

ましては、今はネット社会。
個人情報なんかは簡単に漏れていっちゃいます。

さて、最近Amazonでも詐欺が横行しているようなので少し取り上げていきます。

Amazonで大量横行している出品詐欺

最近、Amazonで横行している詐欺というのは、
人気商品に有り得ない値段で出品しているような輩です。

Amazon 詐欺

ニンテンドースイッチが定価(32,378円)の半額以下で出品されています。

当然ですが、買っても商品は届きません。
もし届いたら超超超優良店なんですけどねw

分かりやすいもので言えば、
「1円+送料無料」なんてのもありますねw

こういった詐欺出品者には以下の共通点がありますので注意してください。

【Amazon詐欺出品者の共通点】

・価格があり得ない値段
・新規出品者(もしくは評価が少ない出品者)
・海外発送
・在庫も大量にある

これに加え、最近では普通に評価のある出品者でも詐欺アカウントの可能性があります。

要は休眠状態のセラーにハックして、アカウントの乗っ取りをしているということです。

直近1年以内の評価がないアカウントなどは気を付けましょう。

詐欺出品者も目的は様々で、
普通に商品代金を抜こうとしているもの、
個人情報を抜いて他の詐欺に使おうとするもの。

どちらにせよ、引っかかりたくはない代物です。
具体的なAmazon詐欺の例を挙げてみましょう。

【Amazon詐欺 その1】

詐欺業者が人気商品をあり得ない価格(定価の半額以下)で販売

何も知らない消費者が購入

「商品を発送しました」と業者がウソの連絡。

商品が届かないまま、入金のお金だけを受け取る。

【Amazon詐欺 その2】

詐欺業者が人気商品をあり得ない価格(定価の半額以下)で販売

何も知らない消費者が購入

しばらくして、巧妙にAmazonを装ったメールで「キャンセルのため返金されます」と通知がくる。

勿論、商品はキャンセルされておらず、お金を騙し取られる。

【Amazon詐欺 その3】

詐欺業者が人気商品をあり得ない価格(定価の半額以下)で販売

何も知らない消費者が購入

購入者が気付き、マケプレ申請をして返金してもらう

しかし、勝手に住所氏名電番を詐欺ショップのプロフィールとして使われる。

最悪、垢バンの可能性も!!

以上、代表的なAmazon詐欺の例を出してみました。

どれも嫌ですが、特に3番は特にキツイですね。

そうならないように以下の対策しておきましょう。

Amazonの2段階認証を有効にする

Amazonの2段階認証は、専門家の方でも破るのは難しいほどの高いセキュリティーを持っているらしいです。

つまり、これをしておけばアカウント乗っ取りの被害には合わない可能性がグッと高まるということです。

多少、手間がかかりますが万が一の時のために設定しておきましょう。

やり方はAmazonヘルプのこちらからできます。

「2段階認証を有効にする」

もし万が一、アカウントを乗っ取られたら・・!

Amazonのセラーフォーラムにこんなやり取りがありました。
万が一アカウントを乗っ取られた時の対処法がありますので参考にしてください。

セラーフォーラム: アカウントを乗っ取られています

【質問内容】

どうしたらいいかわかりません、知恵をお貸しください。

80件超の「発送してください」というメールが届きました。
突然のことで驚いてAmazonの出品情報を開いてみると、私のアカウントで身に覚えのない2万近くの商品が出品されています。
とりあえず、出品休止に設定しましたが、このあとどうしたらよいのでしょうか?
購入者一人一人に連絡はしたほうが良いのでしょうか?
口座は削除できなかったのですが、大丈夫なのでしょうか。。

時々出品していた程度の素人なので、パニックです。
申し訳ありません、何をしたらいいか教えて頂けるとありがたいです。。

【回答】

購入者への連絡は絶対にダメです。不用意な発言が加害行為になることもあります。

1・まずは迷わず警察へ相談。サイバー犯罪を含めて自分の名前を使われ、なりすましで詐欺行為が行われたことを連絡。
被害届も出してください。

2・国民生活センター・消費生活センターに相談。無料の上知識が豊富なのでいろいろと教えてくれます。

3・アマゾンに連絡。電話のほうが早いです。
フリーダイヤル: 0120-999-373
有料の電話番号: 011-330-3000
料金の被害発生時にアマゾンがきちんと保証してくれるか聞いたほうが良いでしょう。
アカウントは証拠として残しておこすため消さないほうが良いでしょう。パスワードの変更を。2段階認証の導入を。

4・アマゾンがお金を払えと言い始めたら弁護士に連絡を
詐欺集団を放置し利用し詐欺を助長しているアマゾンに非があるのでこちらがお金を払うことはありません。
法テラスにて弁護士相談をしてくれます。(弁護士を雇う段階で料金が発生します)

とにかく動くことです。黙ってじっとしていたままでは詐欺集団やアマゾンの食い物にされます。
犯罪に巻き込まれると時間も体力も使うのでとてもつらいことですが、頑張ってください。

まとめ

詐欺のスタイルも年々変わっていき、今やまさかのAmazonが詐欺の巣窟となっています。

簡単に引っかかって詐欺業者においしい思いをさせないようにしていきたいですね。

特にせどりを辞めた人のアカウントは程よく評価が溜まっていて、詐欺業者からしてみたらいいエサでしかありません。

自分でも気づかない内に、あっさりと乗っ取られてしまいます。

そうならないように、Amazonのアカウントを持っている人全員が2段階設定することを忘れずにやっておきましょう。

「2段階認証を有効にする」

47232896
ご質問・感想はこちらからどうぞ。


V0Sig0ihh_LU37y1447232858_1447232896
おしてにゃฅ(´・ω・`)ฅ
にほんブログ村 パチンコブログへにほんブログ村 スロットブログへにほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

“自分の身は自分で守れ! Amazonで大量横行している出品詐欺への対策” への7件のフィードバック

  1. 日高 より:

    お疲れ様です。

    この記事で、2段階認証の存在を知りました。
    ありがとうございます。

    しかし、詐欺業者のせいで
    アマゾンで買い物しようとする人減るんじゃないでしょうか。

    数もどんどん増えてるみたいですし
    早く対応してほしいです。

    • 海藤 より:

      日高さん

      この一連の詐欺騒動で一番損害を受けているのは間違いなくAmazonだと思います。
      今までAmazonが築き上げたブランドを著しく損なってしまったことでAmazon自体への信用を失ってますからね。

      勿論、このまま詐欺業者を野放しにすることは考えられませんので何かしら対策をしてくるはずです。

      それまではせめて自分の身は自分で守れるようにしておきましょう(^^)

  2. こんぶ より:

    こんにちは。

    最初は他人事だとおもっていたのですが、とても深刻な事態になっていますね。
    とうとうヤフーのトップニュースにもなってしまったようで、明日あたりテレビのニュースでも報道されるのかなと思っています。

    自分はマニアックな商品ばかり扱っているのであまり被害はなかったのですが、一昨日から、決まった商品にだけ、詐欺アカウントが通報しても通報しても沸いて出てきます。

    「もうAmazonで買い物しない!」って思ってしまう人が一人でも減るように、みつけたらとにかく通報しています。

    完全に企業へのサイバー攻撃ですね。
    二段階認証で身を守り、通報して商品ページを守りましょう。

    • 海藤 より:

      こんぶさん

      Yahoo!ニュースはこちらですね。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00006004-bengocom-soci

      大手のAmazonなので今までニュースにならなかったのが逆におかしいくらいだと思います。

      Amazonに募った不信感で下手したらAmazonからの購入者も減る恐れがありますね
      そうなると、結果的に私たちセラーの売り上げも減ることにもなり得るので怖いですね。

      この件に対して意外とAmazonは塩対応ですが、通報するに越したことはないですね。
      私も便乗して通報しまくります!

      ただそれよりもマニアックな商品ってのが気になりますw

  3. こんぶ より:

    海藤さん、さっき恐ろしいことがありました。

    先日、アカウントの2段階認証を設定したばかりなのですが、今朝、外部からのアクセスがあったようで、身に覚えのないタイミングで、Amazonのセキュリティコードがショートメールで送られてきました!

    危険だと思い、まず、パスワードを変更し、そのあとメールアドレスを変更しました。
    銀行口座の確認と、出品商品が変更されていないかを確認しましたが、そこは問題ありませんでした。

    外部からのアクセスがあったので、メールアドレスとパスワードを抜かれていたと思います。

    今回破られたパスワードは、1週間以内に変更したばかりのものでした。

    既に新しいパスワードとメールアドレスに変更して、Amazonに報告しました。

    二段階認証のセキュリティーコードやぶられたら終わりですよね。

    セラーフォーラムみたら、同じような目に合っている方がいましたが、その方は何度もショートメールが届いているそうです。「不正アクセスについて」という名前のスレッドでした。

    正直めちゃめちゃ怖いです。
    海藤さんもどうか気を付けてください。

    マニアックな商品はマニアックというほどでもないのですが、仕入ているのはほぼ廃盤商品ですw

    流行の売れ筋商品には一切手を付けていなかったので、相乗りなんて自分には関係ないんだろうな~って思っていたのですが、昔の型番のサーモスの水筒とかは、バンバン相乗りされています。

    Amazonがこんな状況で、今後どうなるのかわからないので、新たに仕入れをするのもコワイです。^_^;

    身に覚えのないショートメールが届いたら、速やかに新しいメールアドレスとパスワードに変更したいって思ったら、遠出する気にもなれないです。

    頭の片隅では北朝鮮のミサイルのことも気になっていて、落ち着かないです(;´Д`)

    • 海藤 より:

      今日のセラーフォーラムの内容はこれですね。
      https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/thread.jspa?threadID=7214&ref_=_sf_7214_wsfqs_home&sortBy=helpful

      最近の傾向から察するに詐欺業者がランダムに色んな出品者にアクセスしようとしている可能性があります。
      もう2段階認証は義務に近いレベルでしておいた方がいいかもしれませんね。

      万が一乗っ取られて垢バンになった挙句、警察に駆け込んで被害届を出して、弁護士を呼んで裁判沙汰・・・。
      なんてことになればお金も時間も大量に失いかねません。

      Amazonもこの件に関しては、対応に追われているのか塩対応なんですよね。
      やはり、自分の身は自分で守るしかないです!

      ですが、仕入れるのが怖いとかそういった過度な疑念に苛まれずにせどりを続けて行ってほしいです。
      ピンチはチャンスと言いますので、ピンチの状態が抜け道を探す一番のチャンスですから。

      北朝鮮のミサイルなんかも気になるところですが、一個人が過敏に気にしすぎても精神衛生上よくないと思うので気楽にいきましょう(^^)

  4. こんぶ より:

    てっきり古いアカウントだけだと思ってたのですが、現在利用していようがしていまいがランダムに狙われるみたいですね。

    不正アクセスされる前に2段階認証しておかないと本当に洒落にならなかったです。
    自分がしてもいないことで裁判沙汰だなんて。。

    既に読まれているかもしませんが、この方は被害にあわれてしまったそうで、
    https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/thread.jspa?threadID=7223&tstart=0
    本当に御気の毒です。

    不正アクセス&ミサイルショックでどんよりしてたんですけど、ストレスはほんとよくないですね!笑
    海藤さんのおっしゃるように、今まで気づかなかった抜け道を発見することでピンチを結果的にチャンスに変えられるような考え方に切り替えてみます( `ー´)ノ

    売上はイマイチですが、売れる商品は売れ続けてるみたいですし、やっぱ仕入れいくべきですね。

    背中を押していただいてありがとうございました!はげみになりますm(__)m

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール

プロフィール

管理人の”海藤”です。

詳しいプロフィール紹介

いただいたコメントには必ずお返しさせていただきますので、どんなことでも気軽にお声がけください^^

それでは、こんなネット社会の片隅であなたに出会えたことに大変感謝します。
どうか1秒でも長く、くつろいでいってくださいませ♪

モゲステーション

メルマガ配信中!!

【価格改定ツール】

f81fd2e4c52864042852c112ce927ae23

楽天カード

最新コメント

  • MCガタガタ: すみません、ミス送信してしまいました。...
  • のぶーを@せどりで独立: 交流会毎回だいぶ酔っぱらってしまいます^^...
  • たばすこ: お久しぶりです^^更新なかったので何かあったのかと心配しまし たw...
  • i: この度ありがとうございましたm(_ _)m
  • たばすこ: お疲れ様です!更新があまりなかったので他のビジネスをは...

このページの先頭へ