ブラックマンデー2016 去年のデータから読み解く対策と傾向
どうも、海藤です。
今年もこの時期がやってきましたね。
トイザらス ブラックマンデー2016
ブラックマンデーと言えば一番有名なのが「トイザらス」
しかし、ただセール品を買うだけは誰でもできます。
ここで大事なのが去年のデータ!
去年のこの時期にも記事を書いていたのでお読みください。
⇒トイザらス、ブラックフライデーきたる!!2015/11/27 《せどり・転売》
この去年の記事でセール品だったマリオカート
モノレートはこちら
⇒マリオカート7 スーパーサウンドレーシングゲーム
ブラックフライデーを境に、出品者が激増しているのが分かります。
それに比例して急激に値下がりもしてますね。
歴史は繰り返すとはよく言いますが、今回のセール品も同じことが言えるでしょう。
例えばこれ。
モノレートはこちら
⇒魔法つかいプリキュア! プリティおいしゃさんバッグ
今回の目玉品の一つでもあり、1,076円で売られている品です。
パッと見、目に付く商品ですが、価格差はあるもののハッキリ言ってすぐ値下がるであろう商品です。
こういった商品は買うと痛い目見ますので注意して下さい。
では、どういった商品を買えばいいのか?
ではブラックフライデーではどういった商品を買えばいいのかというと・・・
しいて挙げるのなら「誰も狙わないような商品」か「激売れのおもちゃ」くらいですかね。
簡単に言うと、セール対象外の商品です。
ブラックフライデーのセール品は避けて通った方が地雷を踏まなくて安全です。
ブラックフライデーは地雷なのか?
ここで一つの疑問が沸きます。
「ブラックフライデーでは利益を上げることができないのか?」
実はそうでもないです。
商材によっては寝かすことで利益の出るものも多数存在します。
先ほどのマリオカートだって1年寝かせれば利益の取れる値段にまで相場が回復しています。
こういった商品は一時的に値下がりはするにせよ、「寝かす」ことによって利益が生み出せることができます。
しかし、「寝かせ」はキャッシュフローが非常に悪いです。
更に、在庫スペースも取ってしまうので、結局のところ、ブラックフライデーでの仕入れはオススメできませんね。
1年寝かせてこの程度の値上がり程度なら、その分もっと在庫を回転させた方が儲かりますからね。
ブラックフライデーはトイザらスだけではない!
上に挙げたショップはほんの一部です。
せどりに全く関係ないものもありますが、これを機に欲しいものなんかも安く仕入れることができればいいですね。
年末商戦、マイペースで頑張りましょう!(^^)


こちらの記事もどうぞ



最新コメント