【驚安の殿堂!ドン・キホーテ】クラブドンペンカードはどう使ったら最も有効的なのか?
どうも!
海藤(かいとう)です(^^)
ドン・キホーテと言えばせどりには欠かせない店舗の一つです。
何故、せどりには欠かせない店舗なのかというと非常に攻略要素が多い店舗だからですね~。
以前、ドンキについて書いた記事です。
ドンキ初心者の方は見て損はない内容だと思います。
このようにドンキには色んな攻略要素が詰まっています。
今回のネタもその一つ、
クラブドンペンカードの使い方です。
クラブドンペンカード 使い方
ドンキを攻略するにいたって必ずなくてはならないものがこのクラブドンペンカード!
現在ではクラブドンペンカードは新たに作ることができなくなり、代わりに誕生したマジカドンペンカードという名前に変更されました。
ややこしいですね…^^;
内容はマジカドンペンカードの方が劣ります。
詳細はこの記事をご覧ください。
⇒majica donpen card (マジカドンペンカード)に対する訂正とお詫び
ドンキホーテには会員ランクというものがあります。
ゴールド会員以上の方は絶対に作った方がいいカードですね。
⇒majica donpen card (マジカドンペンカード)申し込み詳細
マジカドンペンカード 使い方
マジカドンペンカードのお得な使い方は
クレジットチャージをすることです!
逆にいうと、普通にクレジットカードとして使っただけでは損してしまいますのでご注意ください。
※クレジットチャージとクレジット払いは全く違います。混合しないようにしましょう。
クレジットチャージをすることで最大5.5%のマジカポイントがもらえることになります。
マジカドンペンカードの場合、クレジット払いで払ってしまうとランク特典のポイント付与が無効になってしまいます。
必ず、クレジット払いにするようにしましょう!
下のバナーをクリックすることでクレジットチャージできますので活用してください。
クレジットチャージをするとマジカアプリのマネー残高にチャージされる流れです。
ちなみにクラブドンペンカードの場合はクレジットチャージしない方が得をします。
普通にクレジットカードとして使った方が有効的です。
【クラブドンペンカード】
プラチナ会員の場合
・現金チャージ 5%
・クレジットチャージ 5.5%
・クレジット払い 6%
何度も言いますが、クレジット払いとクレジットチャージは違うので注意が必要です。
ややこしいですが、キッチリ覚えて損のないようにしていきましょう!
(・ω・)ノ


こちらの記事もどうぞ



タグ:ドンキホーテ
こんにちは^^
知らずのうちに損してましたね~(;´・ω・)
ありがとうございます。
いためさん
これはシステムが複雑すぎます。
担当の人もしっかりと分かっていない感じでしたからね。
ですが、これが分かっただけ収穫でした。
こちらこそありがとうございます(^^)
お疲れ様です!
ドンペンカードを作るのはゴールドを意識しはじめてからで大丈夫ですか?
ゴールドはしばらくなりそうにありません(><)
ウルフさん
お疲れ様です(^^)
>ドンペンカードを作るのはゴールドを意識しはじめてからで大丈夫ですか?
シルバー会員でも2%の付与が着くので持っておいて損はないですよ。
ただ、ブロンズ以下の方はあまり意味のないカードですけどね。