Amazonスポンサープロダクトについて 広告

Amazonスポンサープロダクトについて 広告

スポンサープロダクト 広告 Amazon

どうも!

海藤です(^^)

今回はAmazon内に出す広告、
スポンサープロダクトについて取り上げたいと思います。

おそらくAmazonで販売している人の多くが
まだ使ったことないサービスだと思います。

まだ使ってない人はこの記事を参考にしてもらえたら幸いです(^^)

アマゾンスポンサープロダクトとは?

スポンサープロダクトとはAmazon内に出すことのできる広告になります。

スポンサープロダクト

広告を出すと、こんな風に関連商品のページの下に商品が並ぶことになります。
これによって売り上げがUPする感じです。

より詳しいことはこちらをご覧ください。

実際に使ってみよう!

セラーセントラル⇒広告⇒キャンペーンマネージャー

『キャンペーンの作成』をクリック
キャンペーンの作成

 

次ページで赤部分を入力します。
キャンペーン 予算 期間 設定

キャンペーン名
管理用の設定名です。
おもちゃなら、「こどもの遊びに最適」
コスメだったら、「いつまでも美容を保つために」
こんな感じで名前を付けていきます。

一日の予算額
私は最低額の100円にしか設定したことないです。
額が上がるほどに広告も強くなるのでしょうが
最初は100円で設定しておけば問題ないでしょう。

ターゲティングの種類
オートターゲティングはAmazonが自動的にキーワードを拾ってきて関連商品を引っ張ってくるシステムで、マニュアルターゲティグが自分でキーワードを選択するやり方。
慣れてきたら個別でキーワードを選択できるマニュアルの方がいいのかもしれませんが、ほとんどの場合はオートでもいいような気がします。

次のページに進むとこの画面になります。
広告 スポプロ

広告グループ名
自分が管理しやすい名前を付けた方がいいです。

入札額
広告をクリックされると発生する料金ですね。
仮に10円と打ち込んでも最低入札が2円で済んだ場合は最低金額しかかかりません。

SKUを選択
広告を打ちたい商品のSKUやASINを入力して選択します。

『保存して終了』をクリックですべて完了です。
慣れると2、3分で済みます。

まとめ

スポンサープロダクトを使うと、その商品自体を宣伝してしまいます。

下手に出品者が多い商品を宣伝してしまうと、敵に塩を送ることになりかねません。

スポンサープロダクトが有効なケースは、

単独出品の場合
自分がカートを取れる商品の場合
新規出品ページ

上のどれかに当てはまる場合は使ってみるのもいいと思います。

逆に使っても意味のないケースとしては、

既に売れ筋の商品
出品者が多い商品

こんな感じですね。
既に売れているモノに関しては広告を打つ必要はありません。

出品者が多い商品に関しても同様ですね。
せっかく商品の広告を打っても、自分がカートを取れなければ全く意味がありません。

よく理解して、必要な時に必要な分だけの広告を打つようにしましょう。
(・ω・)ノ

47232896
ご質問・感想はこちらからどうぞ。


V0Sig0ihh_LU37y1447232858_1447232896
おしてにゃฅ(´・ω・`)ฅ
にほんブログ村 パチンコブログへにほんブログ村 スロットブログへにほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール

プロフィール

管理人の”海藤”です。

詳しいプロフィール紹介

いただいたコメントには必ずお返しさせていただきますので、どんなことでも気軽にお声がけください^^

それでは、こんなネット社会の片隅であなたに出会えたことに大変感謝します。
どうか1秒でも長く、くつろいでいってくださいませ♪

モゲステーション

メルマガ配信中!!

【価格改定ツール】

f81fd2e4c52864042852c112ce927ae23

楽天カード

最新コメント

  • MCガタガタ: すみません、ミス送信してしまいました。...
  • のぶーを@せどりで独立: 交流会毎回だいぶ酔っぱらってしまいます^^...
  • たばすこ: お久しぶりです^^更新なかったので何かあったのかと心配しまし たw...
  • i: この度ありがとうございましたm(_ _)m
  • たばすこ: お疲れ様です!更新があまりなかったので他のビジネスをは...

このページの先頭へ