【Yahoo!基金】熊本地震の被災者のために寄付を募っています。
どうも!海藤(かいとう)です(^^)
今回の九州の熊本地震を受けて私にも何かできることはないか考えてました。
でもお金を寄付するのって何となく抵抗があったんですよね。
自分が送ったお金はちゃんと被災地の方の役に立っているのか?
もしかしたらどこかの人が着服してはしないか?
おそらくほとんどの人が同じことを考えたことがあると思います。
でもこちらの記事を見て考えが変わりました。
⇒熊本県の震災で支援物資を贈る前に考えて頂きたいこと。受け取る側の気持ちになって募金にした方が良いと思いますよ。
支援はモノではなくお金で。
そりゃそうですよ。
全国の人が一斉にお米やオムツを送ったところで
向こうの方はその保管場所にも困るだろうし、
もういらね・・・って状態なのにどんどん送ってこられるのもどうかと思います。
で、
今回のこのYahoo!基金ではクレカは勿論、
Tポイントでも寄付ができます。
私のブログを見ている方はせどらーが多いでしょうからTポイントはあり余っている人が多いはず。
もしよかったらそのあり余っているTポイントを寄付に回しませんか?
私も微力ながら協力させていただきました。
一人一人の額は少なくても
協力しあえればものすごい力になるはず!
先ほど見たら17万人の寄付で
1億4000万円の額が集まっているようです。
できればこの記事を拡散していただけると幸いです。
今やSNSなどの発達により色んな人が情報発信することができます。
ブログ、twitter、Facebook、
いろんな媒体を使ってシェアしていただければ募金額も増えるはずです。
皆様のご協力お待ちしております。


こちらの記事もどうぞ



お疲れさまです。
鳥栖FCストップで私は大打撃を受けております。
お恵みを
masaさん
ご愁傷様です。
ただmasaさんには寄付できないです。笑
むしろいつも便利な鳥栖倉庫に納品できて羨ましいくらいです。
東北にもFBA倉庫欲しいですわー(・Д・)ノ
お疲れ様です(^^)
昨日海藤さんの記事読んで、
ぼくも微力ながら記事で書いて協力させていただきました!
ふだん、ぼくは威張れないことで稼いでるので、こういった所で力になれたら嬉しいですね( ^ω^ )
馬ニートさん
ご協力ありがとうございます(^ ^)
威張れないなんてことないですよ!
お金はどう稼ぐかよりもどう使うかだと思ってます。
使い方を間違えなければきっとわかってくれる人もいます(^ ^)
少なくとも、私は馬ニートさんの生き方好きですよ!