Amazon やらない人は損をしている!FBA海外発送の設定方法
どうも!
九州の熊本の地震がかなり大規模なのでびっくりしている海藤(かいとう)です。
どんなにリスクヘッジをしていても
災害には敵わないですからね。
九州の方はこれからも余震などあると思うので注意が必要です。
さてと・・・
今回はAmazonのFBA海外発送の設定についてです。
海外発送というと嫌厭する人も多いとは思いますが、
今回紹介するやり方はホントに簡単で
やらないと損レベルなので是非ともよく読んで実行してみてください(^^)
Amazon 海外発送の設定をするメリット
Amazonの海外設定をすることで
国内は勿論、海外にいる人にも商品を買ってもらえるチャンスができます。
しかも設定するのは数分、
無料でできますのでやらない理由は見つかりません。
ただし、メディア(本、CD、DVD)のみの発送になります。
在庫に全くメディアがない人はやる意味がないですね。
Amazon 海外発送の手順
セラーセントラル⇒設定
⇒FBAの設定⇒FBA 海外発送の設定⇒編集
発送オプションがデフォルトだと無効になっているはずなので「メディア海外発送」にチェックを入れる。
署名欄にローマ字で自分の名前を入力。
出荷元に名前と住所を英語で入力。
ポイントは全部英語で入力すること。
ほとんどの方がつまずくのは
「英語で住所を入力したことがない!」
という部分だと思います。
私もそうでした。
ですが、このサイトを使えば自分の住所を英語に変換することができます。
このサイトを開き、
下の赤枠に住所を記入して「実用的に変換」をクリックするだけで自分の住所が英語に変換されます。
あとはこれをセラーの設定画面にコピー&ペーストすれば完了ですね。
たったこれだけでメディアは勝手に海外発送に対応してくれます。
勿論、送料はこちらが負担することはありません。
購入者が負担することになります。
すごく売れまくるわけではないですが
気付くとたまに売れていくので嬉しいものです(^^)
私も先日、中国に商品が売れていきました。
まとめ
当然ですが、海外には日本よりも多くの人が住んでいます。
そこの人をターゲットにできるのはかなりのアドバンテージです。
冒頭から言ってますが、
本当にやらない理由がありません!
是非ともこれを機に設定してみてください(^^)
ではでは。。。


こちらの記事もどうぞ



タグ:海外発送
お疲れ様です^ ^
これはやらないと勿体無いですね!
柴犬さん
そうですね。
やらない理由はほとんど無いです(^^)
是非、参考にしてみてください。