マリンちゃん計画とは?パチプロたちがマリン旋風を巻き起こす!!
どうも!
マリンちゃんを見るとムラムラする海藤(かいとう)です!
今回は私が尊敬してやまないぱぴーさんという方が発案した
通称、マリンちゃん計画なるものにのってみました。
事の始まりはこの動画
スロットの組織化を超ハイレベルで運営しているぱぴーさんの動画
はっきり言って傍から見れば怪しいピエロです!
街であったら全力でスルーしますね。
動画を見てもらえれば内容は分かるのですが、
マリンちゃん計画とは、
児童養護施設プレゼント計画 のことです!
詳しくはぱぴーさんとなるさんが運営しているブログにて
⇒ランドセル寄付のタイガーマスクに並ぶ「マリンちゃん計画」とは!?-ご協力お願いします!!-
この記事を見て、 深く感銘を受けた私はノータイムで申し込んでいました!
計画の内容
動画を見て計画に賛同してくださった方は
お近くの児童養護施設に寄付しましょうという企画です。
ただ、その際に差出人の名前は全てマリンちゃんに統一しようというものです。
全国で一斉にマリンちゃんから寄付が届いたら
タイガーマスクみたいに、もしかしたらTVなどで取り上げられるかもしれません。
当然、寄付なのでお金でなくてもいいわけです。
米でもいいでしょうし、
クレヨンなんかでもいいです。
(バイブは止めておきましょう)
勿論、金額も自由です!
お気持ちで結構ですので、
賛同してくださる方は気軽にご参加ください。
参加したいけどやり方がわからない方は?
バクロさんという方がお金をまとめて管理してくださり、一斉に各地の養護施設に寄付してくださるみたいです。
バクロさんのブログ
⇒バクロ高校 パチンコ部
こちらのブログのお問い合わせから
参加の旨を伝えて下さい。
ちなみにこのバクロさんという方、
パチンコの攻略プロなんですが、
私は星の数ほどいるパチンコブロガーの中で、一番攻略がうまいと思っています。
人間的にも尊敬できる方で、
私もこのブログを立ち上げるずっと前からファンですね。
特に初めてこの記事を見た時の衝撃は忘れません。
⇒パチプロの真実について綴る
この記事は毎日毎日、ゲロを吐くまでパチンコを打ってきた人間にしか書けません。
私はこの記事をパチプロ時代に見たのですが、ただただ共感しかありませんでした。
そして、その内容に何故か涙が出てきました・・・。
そんな素晴らしいぱぴーさんとバクロさんの共同企画。
あなたも参加してはいかがでしょうか?
参加者限定企画!交流会開催!!
もし、参加していただける方には
参加者限定で交流会を予定しているそうです。
おそらく関東での開催にはなるでしょうが
ぱぴーさん、バクロさん、そして私も参加しますので気が向いた方はそちらもご参加下さい(^^)
まりんちゃん計画には参加するけど、 交流会の方は不参加、 って方でも問題ないですよ。
日本中にマリンちゃん旋風を巻き起こしましょう!!
それではあなたのご参加お待ちしております!


こちらの記事もどうぞ



お久しぶりです♪
自分もマリンちゃんに興奮している一人です。
マリンちゃん計画面白そうですね!
是非参加させて頂きます♪
ヤマダ仕入れの際のポイントで何かしら大量に
生活品、お米などを送ろうと思います。
自分もブログをやってますので、そちらにも
紹介させて頂きますね♪
良吉さん
やはりマリンちゃんには興奮しますよね~
ベタだけど「もう一回~!」がかわいくて仕方ないです(^^)
>>ヤマダ仕入れの際のポイントで何かしら大量に
生活品、お米などを送ろうと思います。
せどらーならばポイントがあり余っていますからね。
いい選択だと思います(^^)
>>自分もブログをやってますので、そちらにも紹介させて頂きますね♪
是非是非♪
一緒にマリン旋風を巻き起こしましょう!!
海藤さん!
ご紹介ありがとうございます( ̄∇ ̄*)ゞ
マリンちゃん旋風ぜひ一緒に起こしましょう!
ご協力ありがとうございます(*^^*)
なるさん
いえいえ、
こういう企画を紹介できると自分がブログやっててよかったな~って思いますね。
なるさんにもまた会えるのが楽しみです(^^)
バクロさんの記事読ませていただきました。
僕はパチプロではないのでよくわかりませんが
後悔するかしないかはその人次第だと思います。
会社に雇われてても後悔するひとはすると思います。
パチンコやスロットなんかやめたほうがいいと言うプロのひと、僕ははっきり言って嫌いです。
なんで自信満々にやって良かったって言わないのですかね。
それは単にそういう生き方をしてないからだと思います。
なにもパチプロになったから後悔するというのは
なんか違う気がします。
にくきゅうさん
別に私も長くパチプロを経験したことは全く後悔してませんよ。
自分の力でお金を稼ぐことの土台を学べたわけですし、むしろ感謝しています。
ただ、他のパチプロさんもそうだと思うんですが、
税金を払ってなかったり、家族に迷惑をかけてしまってたり、
色んな意味で世間に対する後ろめたさはあると思います。
特にパチプロを長くやれば長くやるほどそれは強くなりますし、
そこからの人生の選択肢は狭まっていきます。
パチプロになったから後悔しているというわけでなく、
今からパチプロになる人間にこういった未来もあることを知ってもらいたいという意味でバクロさんはこの記事を書いたのだと思います。
私も以前、パチプロ同士の揉め事で知り合いを亡くしています。
⇒【雑記】山形県パチプロ殺人事件 パチプロの闇 ~特別編~
キレイ事では生きていけない業界だからこそバクロさんは警鐘を鳴らしているのだと思います。
海藤さん
言葉足らずで語弊があったかと思いますが、決して毛嫌いしているわけないです。
すみません、文章でうまく伝えられないです。
ただ単にパチプロを後悔するのではなく、そのパチプロとして過ごす時間をどう使うかで後悔するしないはある程度
コントロールできるのでは、と思ってしまいます。
後悔先に立たず という言葉の通り、前もってわかるものでもないでしょうが、、、、、
すみません、ほんとうに伝えたいことのひと握りほどしか
言えてません。
どこかでお会いできる機会があればその時は僕の意見も聞いてほしいです。
PS
パチプロでなくて、一般の社会人でも後ろめたさは感じます。
安い給料で申し訳ないと思いますし、迷惑かけますし、自分もこんなんじゃ満足してないですし。
選択肢もパチプロの方と変わらないと思いますよ。
なんならパチプロの方とより選択肢は少ないと思ってます。
にくきゅうさん
パチプロの方にはパチプロの悩みがあるように
社会人の方には社会人の悩みがあるのでしょうね。
私も社会人はそこそこ長く経験していましたが、
あの「これからの人生がほぼ決まっている感」が嫌でそこから抜け出しました。
どうしても会社の先輩を見ていると「自分も10年後、こうなっていくんだろうな~」としか思えなかったんですよね。
すみません。
ちょっと話はずれましたが、にくきゅうさんの言いたいことは何となく伝わってますよ(^^)
現状への不満は大きな糧になります!
自分も全然まだまだ足りてませんし・・。
お互い頑張りましょう(・ω・)ノ