【セール情報!】セカンドストリート その内容と秘密のカード”ルエカカード”について 3/26~27
どうも!
近所にセカンドストリートはないことで有名な
海藤(かいとう)です(^^)
既に他の人のブログでも取り上げられていますが、
セカンドストリート(通称セカスト)がセールをやるみたいです!
セカンドストリート セール内容
店内にあるほとんどの商品が20%OFF!!
普段あまりセールをやらない店舗なので激熱だと思います。
詳しくは公式サイトをご覧ください(^^)
全国セールの欠点 値下がりリスクとライバルとの競争
全国セールというとせどらーなら誰しもが値下がりが気になるところです。
しかし、セカストはリサイクルショップ!
その性質上、中古品が多いです。
どこのセカストでも置いてある新品の商品は値下がりしても、中古の商品は値下がりしにくいのではないでしょうか?
それよりも問題はライバルとの競争ですね。
競争率の高い都会に住んでいる方ならばどうやってライバルよりも上手に商品を取るか?
ここに焦点を当てることになると思います。
仲良くさせていただいているモげをさんがセカストセールの具体的な立ち回りを書いています。
こういった稼ぎやすいセールにはどうしてもライバルはつきものです。
ライバルをただ単に蹴落とすのではなく
ライバル(好敵手)と書いて「友(とも)」と読めるような気持ちのいい関係になりたいですね。
セカスト、ゲオで使える魔法のカード「ルエカカード」
2016年2月8日より『ルエカカード』という名のカードが導入されたようです。
簡単に説明すると、ルエカとはゲオが独自に導入した電子マネーシステム。
会計の前に事前にチャージして使うプリペイドカード(プリカ)です。
このカードはゲオとセカストで使えるカードなんですが、
現金チャージするとチャージ金額+5%のボーナスポイントが付きます!
買い取りチャージするとチャージ金額+10%のボーナスポイントも付くので実質買い取り10%UPですね(^^)
このカードを使うデメリットは現金チャージのみということ。
クレジットカードは使えないんです・・・。
しかし現金チャージで5%OFFになるのであればその方がいいですよね?
その他のデメリットとしては、
財布がかさばるくらいですが、
それが嫌な方は毎回カードを作り変えればいいんです。
つまり、仮に会計が10800円だったとすると、
新たなルエカカードを発行し、
10000円チャージして10500pをもらう。
↓
10500pを会計に当て、
残りの300円を現金 or クレジットカードで支払う。
↓
ルエカカードを破棄する。
こうすれば、ほんの若干損はしますが、
財布に余計なものを入れずに済みますね。
ちなみにこのルエカカード、
今回のセールと併用して使うことで、
会計が24%OFFになります!!
(80%×0.95=76%)
これは知っておいて損はないですね~(^^)
勿論、セカストに限らず、
ゲオのレンタルなどでも使えるようですので使ってみて下さい。
ではでは。


こちらの記事もどうぞ



ボーナス期間の終了は予告があるんでしょうか?
期間中はしっかり活用していきたいですね(^^)
岡島◯コさん
ボーナス期間とは何でしょう?
ルエカカードでしたら有効期限は最終利用日から5年らしいです。
無くさない限りほぼずっと使えますね(^^)
ボーナス期間というのは言い方が違いますかね。
自分もルエカについてはブログに書きましたが、
店員さん曰く、【現金チャージで5%上乗せ・買取10%上乗せ】は一時的な可能性が高いとの事です。
自分も実際にルエカを作ってカタログも貰ってきましたが、カタログの裏面には
入金金額+割増・買取金額+割増と表記されています。
(公式HPでも同じ表記です)
試用期間である今だからこその還元率であり、今後は見直されるから割増という表記であると聞きました。
ちなみにこの期間はいつまでかを聞いたんですが、まだ未定と言っていました。
以上です。長々と失礼しました!
岡島◯コさん
そうなんですね。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
ボーナス期間が終わっても何かしら得点は残りそうですね。
でないと結局、使う人がいなくなってしまうので・・。