タダ(0円)より安いものは無い!無料で仕入れできるもの一覧 【せどり・転売】
世の中にはフリーペーパーや無料ティッシュなどタダで手に入るものがたくさんあります。
そして、それをお金を出してでも欲しい人だってたくさんいます。
今回は無料で仕入れることができるもののリストを作りました。
参考にしてみてください。
無料で仕入れられるものリスト
郵便局でもらえる嵐の年賀状BOOK(パンフレットのようなもの)ですね。
これ系は毎年プレミアになるので郵便局に行った際はチェックしたほうがいいです。

タワーレコードでもらえるフリーペーパーです。
表紙によって価値はかなり変動するので要注目です。

山で拾った松ぼっくりです。
形とか大きさによってはしっかり売れます。
ただ衛生面も考えて煮沸したほうがよさそうです。

⇒ドラゴンボールヒーローズ GDPB-35 ゴールデンフリーザ
一時期、トイザらスやゲームセンターで無料配布していたカードですね。
貰ってすぐにスリーブに入れれば新品として販売できました。
現在、単品カードの販売には厳しくなっているという話ですが、当時は緩かったのでかなり売れましたね。

こちらもトイザらスにて無料配布していたDVDです。
ちょっとした工夫をすればこんなにも高値で売れちゃいます。

トイザらスでレゴを6000円以上買うと貰えたオマケですね。
この他にもオマケは色々とあったので全部売れました。
この他にもオマケは意外と侮れないです。
本体は利益でなくてもオマケで利益出る商品もたくさんあります。

ラブホに泊まった際にはコンドームを調達してみてもいいかもしれません。
数個程度だと利益は出ないですが数十個だとそこそこの値段が付きます。
ラブホは無料で貰えるものも多いのでチェックしてみるのも面白いです。
ただパートナーと一緒にいる際はリサーチは控えた方がいいですね^^;

VISAカードの特典で付属されたグラブルのレアキャラですね。
クレジットカードを作るだけでこの値段なら「自己アフィリ」よりも高いです。
しかも取引画面でシリアルコードを伝えればいいだけなので送料もかかりません。
まとめ
ここに挙げたものはほんの一部です。
探せばもっと「タダ仕入れ出来るもの」がたくさんあります。
ここで気を付けたいのが「売る場所」です。
例えばAmazonやメルカリでは「シリアルコード」などは規約上販売することができません。
販売する際には規約をよく読んで出品するようにしましょう。


こちらの記事もどうぞ



松ぼっくりは予想外すぎて吹きましたw
松ぼっくり稼働は時給5000円くらいありましたか?
たばすこさん
松ぼっくりはクリスマスシーズンに売れますね。
ただこの記事の商品を全部自分で販売した訳ではないですよ。
無料のものだけを仕入れてしまうとどうしても効率が悪くなります。
なのでこの記事はどちらかというと初心者~中級者向けに発信した記事ですね。
「こんな物でも売れるんだ。」という視点からどんどん広げていってもらえたら嬉しいです(^^)
海藤さん、お疲れ様です。
タダで売れるものも、色々とあるんですねー。
面白かったので、自分のブログでも引用させてもらいました!
何か問題があったら対応しますので、ご指摘くださいm(__)m
これからも為になる記事を楽しみにしています(^^ゞ
きくしさん
ご紹介ありがとうございます。
意識してみると意外と0円仕入れできるものもありますよ(^^)
キャッシュがある方には効率悪いのでオススメしませんが、こういった仕入れも視野に入れておけばいつかは役に立つときが来るはずです。