海藤が選ぶ、メルカリを筆頭にお得で使えるフリマアプリ5選!!
どうも!
海藤(かいとう)です。
今回は、最近人気急上昇中のフリマアプリの紹介をしたいと思います。
単に「フリマアプリ」と言ってもメルカリだけではないですからね。
見やすいようにまとめてみました!
それでは、どうぞ!(^^)
上昇するフリマアプリ市場
今や、オークション、フリマアプリの利用者は2000万人を超え、物販に携わっている者は当然、無視できない産業となってきています。
Yahoo!オークションの2014年流通総額が約8千億円に対し、フリマアプリ全体の総額は1500~2000億円程度とまだまだ発展途上ではありますが、驚くべきはその成長スピードです。
最大手として有名な「メルカリ」は2013年2月1日に会社の立ち上げをしてから、たった2年間でアプリのダウンロード数2000万を超え、
フリマアプリの代表格と言われる存在にまで急成長しました。
このことから、「B to B」(企業から企業)や「B to C」(企業から個人)の流れが主流だった昨今から、徐々に「C to C」(個人間)での取引が主流になりつつあるということです。
これは物販をやっている方なら無視できませんよね?
なので、今回はその流れに乗り遅れないように、
メルカリをはじめとした、様々なフリマアプリを紹介していきたいと思います。
メルカリ
言わずと知れた、国内最大級のフリマアプリ。
2015年11月現在で2000万人以上の方がダウンロードしています。
ダウンロード回数が多いということは、
それだけ多くの人の目に止まるということです。
必然的に他のフリマアプリよりも売れやすいです。
また、多くのフリマアプリには招待コードというものがあり、
紹介した人とされた人、両方にポイントが入るという仕組みがあります。
メルカリでは、お互いに300pt入るらしいので
まだ、登録してない方は、
「 YEXDHY 」
こちらの招待コードを入れていただくと、
あなたと私に300ptずつ入ります(^^)
これは現金化こそできないのですが、
メルカリ内で1pt = 1円として使用ができます。
さらに、ポイント購入の際は手数料が0円になります。
お金よりもお得なポイントですね。
◆対象
全て
◆出品手数料
販売価格の10%
◆購入手数料
コンビニ、銀行支払いの場合は10%
◆決済方法
クレジットカード・コンビニ・銀行
Fril (フリル)
こちらの Fril では、先ほどのメルカリと違い、
主に、ファッションやハンドメイド、雑貨などに特化したフリマアプリですね(^^)
以前は女性専用のアプリでしたが、
現在では男性でも利用できるようになったらしいです。
女子力の高い方たちが、わんさかいます(´・ω・`)
招待コード
「 bdoxS 」
これもお互いに300pt入ります(^^)
アプリ内で1pt=1円で使えます。
◆対象
女性(ファッション、小物)
◆出品手数料
販売価格の10%
◆購入手数料
コンビニの場合200~300円、銀行支払いの場合は200円
◆決済方法
クレジットカード・コンビニ・銀行
ラクマ
こちらは楽天が運営しているアプリです。
出品手数料が無料なので、気軽に使えますね(^^)
楽天カードをお持ちの方は、
こちらの支払いをクレカに紐付けすることにより、
ポイントが2倍になります。
招待コード
「 GUtu7oMp 」
これもお互いに100pt入ります(^^)
アプリ内で1pt =1円で使えます。
他にも、フリマアプリではないですが、
楽天オークションというのもあります。
こちらにも注目ですね!
◆対象
全て
◆出品手数料
無料
◆購入手数料
コンビニ、銀行支払いの場合のみ10%
◆決済方法
クレジットカード・コンビニ・銀行
Dealing (ディーリング)
あまり馴染みのない方も多いと思いますが、
老若男女、あらゆる層を対象としているアプリです。
こちらも出品手数料は無料なのが優しいですよね。
招待コード
「 27X49hrT 」
これもお互いに100pt入ります(^^)
アプリ内で1pt =1円で使えます。
◆対象
全て
◆出品手数料
無料
◆購入手数料
コンビニ、銀行支払いの場合のみ100円
◆決済方法
クレジットカード・コンビニ・銀行
オタマート
オタク系のためのアプリ。
2016年1月まで手数料無料キャンペーンをやっていうようです。
⇒オタマート手数料すべて0円! (@otamart) | Twitter
招待コード
「 0fc7ybl8 」
こちらもお互いに、100ptがもらえるようです。
また登録してない方は是非!(^^)
◆対象
アニメ、同人誌
◆出品手数料
購入代金の10%(現在は無料)
◆購入手数料
コンビニ・銀行支払い200円、クレジットカード100円
(共に現在は無料)
◆決済方法
クレジットカード・コンビニ・銀行
まとめ
フリマアプリの特徴として、
Amazonのようにバリバリの業者感漂っているような方が少なく、
比較的安い値段でモノを買うことができます。
これは、一見メリットのように見えてデメリットの面も抱えています。
業者の方が少ないということは、
それだけ、商品の品質管理が雑ということです。
人によっては、新品のものを買ったのに開封済みだったとか、
ひどい場合、注文した商品が届かないなんて問題も起こりえるということです。
そうなったら大変ですよね?
そうならないように、
仕入れる際には出品者の評価を確認してから購入しましょう(^^)
ここまで見てくれたあなたに・・・
個人的にツボだった「メルカリ爆笑画像集」を載せます。
一度は見たほうがいいですよ!
地味に笑いが込み上げてきます。笑


こちらの記事もどうぞ



メルカリ爆笑集ヤバイですね~
世の中何でもありですねw
あれんさん
これはマジでカオスですww
これは売れないだろうという考えが、いかに浅はかなのか考えさせられますね(^^)
こんにちは^^
フリマアプリは素人よりなので、購入した商品状態が悪かったり…発送の梱包状態があり得なかったり…
などと、結構雑な面が多いですね。(^_^;)
それもメルカリでジャンク品を買いあさったおかげでずいぶん慣れましたけどね。(。-∀-)
いためさん
メルカリはヤフオク以上に素人が多そうです。
ちょっと不安な場合は何回かメールのやり取りをしてから購入した方がよさそうですね(^^)
お久しぶりです。
ラクマからの仕入れも始めようと思いこのページの招待コードを思い出しました。
使わさしていだだきますm(_ _)m
あちらの活動も粛々と進めております。
ホックスさん
ありがとうございます(^^)
助かります。
あちらの活動って変な意味に聞こえますねw
お元気であれば何よりです(^^)