パチプロの闇 どんどん広がる一般社会との格差 

パチプロの闇 どんどん広がる一般社会との格差 

images

今回はあまり語られることの少ない「パチプロの闇の部分」がテーマです。

実際のところ、
パチプロってあまり馴染みのない方も多いと思います。

「パチプロってどういうものなのか?」
「実際のところ、稼げるの?」
「社会的に認められる仕事なのか?」

ちょっとでも気になる方は、是非ご覧ください。
それではどうぞ!

パチプロの闇 パチプロという生き方

パチプロって実際、誰にでもなれます。
だって、資格もいらないし免許もいらないからね。

でも、実際に長年パチプロをやり続けている人はごく少数・・・。

新規参入者はたくさんいるのに、ほとんどの人は消えていくんですよね。

で、

消えるパターンも大きく分けて2種類あって、

稼げずに消えていくパターンと
他にやりたいことを見つけて、辞めていくパターンがあります。

同じ辞めるにしても、後者の方が断然いいですよね^^

私も昔から何かしら事業をしたいと思っていて、
そのための資金集めのためにパチンコを長年やっていました。

私の場合は目標があったので続けることができましたが、
これが目標持ってなくて、
「単なるお金稼ぎのための道具」
ってだけ考えていると、

パチンコ、スロットが途端につまらなくなります。

これじゃあ正直、しんどいし、
やる気も出なくて当然・・・

「じゃあどうするの?」

って考えると、

始めに言ったように、
「目標を持つ」ことがすごく大事!

これは何にでも言えることなんだけど、
目標(ゴール)が無いマラソンは、
体力的も精神的にもツライです。

私みたいに何か漠然としててもいいんです!

いずれ起業したい!
家族や親に楽をさせてやるくらいのお金が欲しい!
お金に困らない生活がしたい!

副業として捉えるならば、

給料にプラスα(アルファ)がどうしても欲しい!

目標は大きくなければいけないなんてことはなく、
まずは小さい火種でもいいんです。

小さい目標を何回も達成することで、
後に大きなものとなり、返ってきますから。

実際のところ、稼げるの?

パチプロって正直な話、

初期投資が比較的安く、
在庫を持たず、
即金性も高い

かなり優秀なビジネスだと思います。

地域にもよりますが、
本気でやれば月50万円だって夢ではありません。

社会の中で月50万円の給料を貰っている人はどれだけいるでしょうか?

《一般的年収分布図》
年収 パチプロ 一般的

こちらのグラフを見る限り、

年収600万円台は男性で8%、女性で2%程度です。

月50万を稼ぐとなったら、ここの層に入るわけですね。

一般社会でここの層に入るまでにはどれだけの努力が必要でしょうか?

KAIJI-07-0071

カイジ 利根川 セリフ2
※クリックで拡大します。

そりゃあ、普通にいったら並大抵の努力では無いです。

本当に何年も何年も努力し続けてようやく稼げるお金です。

それを、

初期投資が少なく、
在庫を持たず、
即金性も高い

この条件で始められるビジネスは他にはなかなか無いです。

メリットだらけに思えるパチンコ生活の実態

さて、ここまでパチンコ生活のメリットをズラっと並べてきたわけですが、

当然ですが、デメリットもあります。

・長年続けることにより、社会復帰がしづらくなる
・社会的信用がなくなる
・視野が非常に狭くなる
・やりがいを見失ってしまいがち
・自分の生き方をわかってくれる人があまりいない

大まかに浮かんだだけでもこれだけあります。

光のあるところに必ず闇があるように
必ずしもメリットだけではないんですね。

なので、常に危機感を持っていなければ、

時代の移り変わりに取り残されてしまう

なんてことも十分ありえることです。

まず、中にはパチンコで暮らしているというだけで、
まっとうな人間ではない扱いをされるときもあります。

特に身近な人に自分のことが分かってもらえないのは正直ツライです。

実際に私がそうだったのでこの気持ちは痛いほど分かります。

このときに私が思っていたのは、
「絶対に自分のことを認めさせてやる!!」
という強い反骨の意思でした。

なんとなくモチベーションが上がらないとき、
このことを思い出すと心の奥が沸々と滾ってきたのを思い出します。

また、パチプロ稼業は、
やれば稼げる仕事ですから、
収入を増やしたい方はどんどん稼働を増やします。

私も専業時代は月300時間以上ホールにいたなんてザラでした。

サラリーマンだったら超絶ブラック起業並の稼働時間です。笑

そうなると、収入は一時的に上がりますが、
朝から晩までパチンコのことしか考えなくなり、
結果的に視野が狭くなってしまう恐れがあります。

いわゆる「稼働病」というヤツです。

「俺は一生パチンコで食ってくんだ!!」

という強い意志がある人ならともかく、
パチンコを通過点として考えている方は
常にアンテナを張りめぐらせ、
次の飛び石を探す努力はした方がいいですね。

まとめ・考察

いかがでしたか?

パチプロを長年やっていくと、
一般社会の思考とはどんどんズレていきます。

そして、私が思うに、

そのズレこそが最も面白く、
稼いでいる人のマインドに近いものだと考えています。

私はパチプロという稼業を、
変に威張り散らかしたり、
落ち込んだりすることはしてきませんでした。

むしろ、パチプロって誇り高い職業だと思います^^

今回の記事を読んだ方がちょっとでも何か思うことがあれば嬉しく思います。

ではでは^^

《質問・ご意見募集中です!!》

みらいに聞いてみたいことはないですか?

パチンコの質問、せどりの質問、その他様々なご意見ご感想なども承ります^^

お問い合わせはこちらから♪

⇒ mirai21203891@@gmail.com ←@を1つ消して下さい。

世界はまだまだ広いです。

稼いでいるブロガーさんもたくさんおられます。

チェックはこちらから♪
↓ ↓ ↓ ↓

47232896
ご質問・感想はこちらからどうぞ。


V0Sig0ihh_LU37y1447232858_1447232896
おしてにゃฅ(´・ω・`)ฅ
にほんブログ村 パチンコブログへにほんブログ村 スロットブログへにほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

“パチプロの闇 どんどん広がる一般社会との格差 ” への9件のフィードバック

  1. にくきゅう より:

    みらいさん、こんばんは。

    単刀直入におききします。パチプロ、スロプロは悪いことですか?みらいさんはじめ、他の方もパチプロは社会に認められてないとか後々社会復帰できないとか言いますけど、ぶっちゃけ稼げてればいいとおもいます。

    僕も普通に仕事してますけど、やりがいなんてないし、ただ飯喰うために働いてます。ギリギリ飯喰うだけの給料を会社からもらって。

    それが嫌でせどりに取り組んでます。

    パチもスロも飯の種なんだし、他人の目なんか気にしてもしょうがないとおもいますけど。

    パチプロも立派だと僕は思います。僕には無理です。だからパチ、スロで食ってる人は本当にすごいと思ってます。生半可な努力じゃ無理なのはわかってます。

    なのに実際稼いでる人がパチプロについて悲観的な事しか言わないことに若干腹立ちます。

    もっと自信持って胸はって 「俺パチプロやってます」ぐらい言ってもいいと思います。

    確かにパチプロの方が社会的にどうのこうの言うのもわかりますけど、こんな世の中だから稼がないとどうにもなんないでしょ。

    会社勤めして、社会的信用がある(パチプロの方から見て)僕に言わせれば会社に勤めてもなんもいいことないですよ。

    所詮駒ですから。使えなくなったら捨てられるだけです。

    • みらい より:

      にくきゅうさん

      こんばんは^^

      パチプロは全然悪いことではないです!

      そもそも、「職業に良いも悪いも無い」
      というのが私の意見です。

      例えば人の命を救うようなお医者様でも
      何らかの罪を犯すことだってあります。

      本来、職業というのはその人に添える飾りの言葉であって
      そこに良し悪しはないです。

      私たちパチプロ側の人間があまりパチプロのことを良く言わないのは
      情報発信者の端くれとして、メリットばかりを伝えるのはあまり好きじゃないということもありますし、
      ただ単に、安易な考えでこの世界に入って来て欲しくないという思いもあります。

      私はパチプロ専業時代の頃は素直に「パチンコで飯食ってます。」と言ってましたし、
      パチプロに対して特に悲観してないですよ^^

      ただ、長年やってるといろいろあります。
      正直、砂を噛むような思いもたくさんしてきました。

      だからもし、これから専業になる人は
      簡単な気持ちで始めてほしくないのです。

      それはそうと、私も会社員を6年間ほど勤めましたが、
      何もいいこと無いなんてことは無かったですよ^^

      むしろ、その時があったから今がある!
      とまで思います。

      確かににくきゅうさんがおっしゃるように稼ぐことって大事ですが、
      一度、社会に出てみないと分からないことってたくさんありますしね^^

      要は、「今ある状況からどれだけ多くのことを学べるか?」ということだと思いますよ。

      学びの量でいったら会社員もパチプロも変わらないです。

  2. A-K より:

    こんにちは

    自分はプロでも何でも無いですけどどんな事であれ他人に(主に親族)迷惑を掛けずに自分の力で稼げる事は良い事はだと思います。
    それ一本では心配な部分もあるので目先の利益だけでなく10年後の利益を求めて違うジャンルにもチャレンジしてみて欲しいです^^
    結果それが社長や起業を生み出し、一、社会人より貢献出来る事もあると思います。
    実際にそういう人もいますからね( ^∀^)

    • みらい より:

      A-Kさんプロじゃなかったんですか?笑
      ずっとプロの方とばかり思ってました^^

      それはそうと、10年先まで見越しているのはすごいことです。

      パチプロが社会貢献なんて言葉はキレイゴトになっちゃいますが、
      実現できれば問題ないわけです!^^

      是非とも達成したい目標ですね^^

      • A-K より:

        こんにちは^^

        自分はプロでも何でも無いですよ(ノ∀`)
        自分なんか底辺も底辺ですwww
        プロの方々の努力には勝てません(;゚Д゚)

        • みらい より:

          A-Kさん

          いやいや、パチプロってプロとアマの境界線がないですからね。

          副業だとしても結果を残している人は全員プロです。笑

          しかしA-Kさんからはやり手の臭いしかしませんね~^^

  3. ポトフ より:

    みらいさん

    この記事凄くわかります。

    特に反骨精神の部分。
    まさに、まさに同じ考えです。
    いまにみてろって奮い立ちますよね。

    そしてカイジのシーン。
    このシーン好きなんですよね(笑)

    • みらい より:

      ポトフさん

      共感していただき、嬉しく思います。

      実は、一番モチベーションアップに繋がる部分って反骨精神からなのかもしれません。
      少なくとも私はそうでした。

      それと、カイジファンがココにもいたようで嬉しいです^^

  4. ポトフ より:

    福本さんのファンです(*´∀`)♪

    たしかにモチベーション回復する時は、反骨精神が強くなっている時ですね!

    記事を読んでやる気がみなぎりました⭐

    また、お邪魔者させてもらいます(*´∀`)♪

コメントを残す

サブコンテンツ

プロフィール

プロフィール

管理人の”海藤”です。

詳しいプロフィール紹介

いただいたコメントには必ずお返しさせていただきますので、どんなことでも気軽にお声がけください^^

それでは、こんなネット社会の片隅であなたに出会えたことに大変感謝します。
どうか1秒でも長く、くつろいでいってくださいませ♪

モゲステーション

メルマガ配信中!!

【価格改定ツール】

f81fd2e4c52864042852c112ce927ae23

楽天カード

最新コメント

  • MCガタガタ: すみません、ミス送信してしまいました。...
  • のぶーを@せどりで独立: 交流会毎回だいぶ酔っぱらってしまいます^^...
  • たばすこ: お久しぶりです^^更新なかったので何かあったのかと心配しまし たw...
  • i: この度ありがとうございましたm(_ _)m
  • たばすこ: お疲れ様です!更新があまりなかったので他のビジネスをは...

このページの先頭へ