【せどり】生まれて始めてコストコに行って来たった(・ω・)ノ 果たしてコストコ年間費は高いのか?安いのか?
こんにちは。みらいです^^
今回は生まれて初めてコストコに行って参りました(´∀`*)
といっても、まだオープン前なので会員カードを作りに行ってきただけなんですけどね^^
私自身もコストコはまだ馴染みがなく、
これから先の仕入れ先としてまだ未知数なんです。
なので、一個人としての意見を述べさせていただきます^^
コストコ会員カードがご大層に写真付きだった件
コストコの会員カードって写真入りなんですね!
これには私もびっくりしましたΣ( ̄□ ̄ )
だって田舎者の自分には写真入りの会員カードなんて初めてでしたから。笑
海外では普通・・・と言われましたけど、
やっぱ馴染みが無いものはしょうがない!
写真を撮ると聞いて、
ならば・・・と思い、
ちょっとおめかししてから撮りました。笑
写真をお見せできないのが残念です^^
で、
私の場合、法人成りをしてますので、
ビジネスカードなるものを作ってきました。
実際に作ったビジネスカード
個人カードと違うところは年会費などですかね。
ビジネスカード・・・3500円(税抜)
個人カード・・・4000円(税抜)
個人とビジネスでは約500円程度の差があります。
(ビジネスの方が安いです。)
あとは法人成りしている方や個人事業主の方は、
ビジネスカードを作ることをオススメします。
純粋に安いですしね^^
コストコを本格的に使う方はAMEXカードがオススメ!?
コストコとアメリカンエキスプレスカード(通称AMEXカード)は提携しており、コストコで使うことで様々なサービスを受けることができるようになります。
例えば、
ご入会時に4000円分のクーポンをプレゼントだったりだとか、
2年目以降、カード更新時に15000円分のクーポンをもらえたりだとか。
興味がある方は、こちらで確認しましょう^^
ちなみに私はこちらの方もビジネスカードを取得しました^^
初年度に200万円以上の買い物でコストコで使える30000円分のクーポンがもらえるみたいですね。
200万って多いように感じますが、
せどりをやっている方はあっという間に行っちゃう額です。笑
なので、年会費もこれでペイできますね^^
コストコ年会費は果たして高いのか?安いのか?
さて、本題に戻りますが、
コストコの年会費は高いのか?安いのか?
当然といっては当然なのですが、それは利用頻度によって変わってくるでしょう。
年に1回しか利用しないのであれば「割高」でしょうし、
逆に月に一回でも利用するのであれば十分に割の合うものだと思います。
更にコストコでは裏技として、
《年会費保証:会員の皆様に万一ご満足いただけない場合、有効期限内であればいつでも年会費を全額返金いたします。》
という保証があります。
とりあえず、入会してみて年に1回しか行かないようであれば返金保証を受けてみた方がいいかもしれませんね。
(ただし、退会後1年間は再入会ができないので注意。)
なんかこんなことを書いていたら、オープンが待ち遠しくなっちゃいました。笑
まだ私も実際にコストコでの仕入れを体感したことはないですが、
ここでもいつものようにガンガン仕入れたいですね^^
《質問・ご意見募集中です!!》
みらいに聞いてみたいことはないですか?
パチンコの質問、せどりの質問、その他様々なご意見ご感想なども承ります^^
お問い合わせはこちらから♪
⇒ mirai21203891@@gmail.com ←@を1つ消して下さい。
世界はまだまだ広いです。
稼いでいるブロガーさんもたくさんおられます。
チェックはこちらから♪
↓ ↓ ↓ ↓


こちらの記事もどうぞ



こんにちは
コストコ一回は行ってみたいんです(^q^)
地元からだとかなり遠いので暫くは無いでしょうけど。
次回の記事楽しみです♪
A-Kさん
こんにちは^^
コストコは私もオープンが待ち遠しいです。
といっても、オープンは2ヵ月後なんですけど・・・。笑
せどり以外にも日用品とかの買出しに良さそうですね^^
お疲れ様です!
いつも楽しく見させて頂いてます。
コストコでせどり…1度考えはしましたが、
無理だろうと思いやっていませんでした。
コストコは値引き等は特にありませんが、
みらいさんならどういった立ち回りをしますか?
簡単でいいのでアドバイスお願い致します。
比嘉さん
こんにちは^^
何故、無理だと思ったんでしょう?
コストコはセールなどはあまりやっていませんが、イケルと思います^^
私はコストコ行ったことないのでいいアドバイスできるか分かりませんが、
一度、全て検索してみる感じで相場感を勉強したほうがいいと思います。
相場感を掴めばパッと見ただけである程度高いか安いかの判断はつくと思います。
めちゃくちゃ簡単ですが、まずはそれしかないかと・・・。 笑
こんばんは
私の地元岐阜にも今建設中です!
嬉しい反面 渋滞が凄そうなんで(;^_^A
コストコ記事楽しみにしてます(^o^)
ざっぺさん
こんばんは^^
早割で年会費1000円OFFなので早めに作った方がいいですよ^^
実はまだまだオープンしないので実践記事はだいぶ後になりそうです。笑
それまで他の面白い記事書くんでそれ読んで繋いでください^^
お疲れ様です!
なぜ無理だと思ったのでしょうか?
やる前から決めつけたら
前に進めないですね。
改めて勉強になりました!